工学部第一部電気電子工学科エネルギー環境システム研究室OB会(加藤研)

出席人数:58人
開催日:令和7年3月7日(土)
場所:東京千住キャンパス

工学部第一部電気電子工学科エネルギー環境システム研究室OB会(加藤研)

令和7年3月7日(土曜日)に東京電機大学東京千住キャンパスにて「加藤政一先生の最終講義・懇親会」が催され、数多くの学外のご関係者様・OBに出席いただきました。
最終講義(会場:丹羽ホール)では、先生が電力・エネルギーの研究者の道を選ばれたいきさつから、東京大学・広島大学・東芝・東京電機大学での研究内容と成果、社会への影響をご自身の思いを交えながらご講演いただきました。また、新たな課題を解決する上で「先人に学ぶ」ことの大切さも唱えられ、多くの聴講者の心に響いたのではないかと思います。
懇親会(会場:学生食堂)では、総勢58名の方(学外のご関係者様とOB)に参加いただきました。電力系統・インフラ事業等に関する話題だけでなく、企業や大学、諸機関での懐かしいエピソード等多岐にわたる話題でご歓談いただきました。また、加藤先生とご親交の深い方よりご挨拶を頂戴し、テレビ出演(関東圏で発生した地中送電線事故・北海道のブラックアウト他の解説)にまつわるお話や、先生の学生時代のエピソードなどを伺うこともできました。
先生のご挨拶にて「4月からのご予定」についても触れられました。諸機関・団体での委員も継続され、東京電機大学では研究員の形で在籍となり、連絡先はお変わりないとのことです。また、多くのOBメンバーが一度は耳にしたことがある「あのワンちゃん」に関する素敵なお話もありました。
文末で恐縮ですが、OB有志による懇親会運営で至らぬ点が多々あったかと存じますが、皆様のご協力により素敵な会となりました。心から感謝申し上げます。また、最終講義を運営いただきました学科・大学職員の皆様につきましても心から感謝申し上げます。
次回以降のOB会も有志による運営を予定しております。ぜひ、OBの皆様のご協力よろしくお願い申し上げます。
(森下 翔 記)

Copyright(c) 2012 東京電機大学同窓会 All Rights Reserved.