電機学校同窓会 第19回見学研修会報告

出席人数:38人
開催日:平成24年10月14日(日)
場所:山梨県都留市

電機学校同窓会 第19回見学研修会報告

まず都留市博物館「ミュージアム都留」に入り,都留市の歴史を学びました。古くから城下町として栄えた歴史と,生糸・絹織物の町,松尾芭蕉,葛飾北斎などとの関わり,八朔祭で曳行する飾幕屋台などの文化遺産を映像などで楽しみました。博物館職員の説明によって,元気君3号は,少ない落差(1m)でも発電できることが最大のポイント。元気君2号は落差3.5mで,3基の発電機の中で一番多くの電気をつくっています。水車の直径は元気君1号の半分(3m)です。元気君1号は落差2mで,平成18年4月に稼働,除塵装置付,風流な木製水車で,中まで見ることができました。この発電所がつくる電気はほとんど都留市役所で使っているとのことです。それにしても水量の多いことに驚きました。この水は富士山の雪解け水や河口湖等からの水だそうです。その後,地域の気候風土,自然エネルギーが活かされ,身近に手に入る材料を使うエコハウス,無農薬の野菜を育てる植物栽培施設等を見学しました。バスで河口湖畔の秀峰閣湖月に移動し,親睦のための昼食会を,我孫子さんの乾杯の音頭で和気あいあいのうちに行いました。湖月の庭で記念撮影の後,バスで西湖の西方にある日本の原風景「茅葺屋根」の建物が並ぶ「いやしの里」を見学,16時に帰路につきました。事故もなく,参加の皆様から大変楽しかったとの言葉をいただき幹事冥利に尽きます。最後に皆様のご協力を感謝いたします。
(窪田記)

Copyright(c) 2012 東京電機大学同窓会 All Rights Reserved.